× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おはようございます。イワセ商会の菊池です。 記録的猛暑の8月も終わり、朝晩の涼しさに秋らしさを感じる ようになってきました。 今年は暑かった分、秋の気配が早く訪れた気がするのは 私だけでしょうか?? 夏があまりにも暑かったせいもありますが、 今年はいつにもまして秋の到来が待ち遠しく思います。 ですので、朝晩の涼しい気候が非常に嬉しく感じます。 秋といえば食べ物が美味しい季節となりますが、 早くも、初秋刀魚や初栗の話題もちらほら出始めて来ています。 とは言いつつも、まだまだ日中は30度を超える日が 続くと思います。 熱中症などに気をつけて、本格的な秋の到来を 待ちたいと思います。 菊池 PR おはようございます。イワセ商会の菊池です。 記録的猛暑の8月も終わり、朝晩の涼しさに秋らしさを感じる ようになってきました。 今年は暑かった分、秋の気配が早く訪れた気がするのは 私だけでしょうか?? 夏があまりにも暑かったせいもありますが、 今年はいつにもまして秋の到来が待ち遠しく思います。 ですので、朝晩の涼しい気候が非常に嬉しく感じます。 秋といえば食べ物が美味しい季節となりますが、 早くも、初秋刀魚や初栗の話題もちらほら出始めて来ています。 とは言いつつも、まだまだ日中は30度を超える日が 続くと思います。 熱中症などに気をつけて、本格的な秋の到来を 待ちたいと思います。 菊池
今週は月曜日からオフィスを新潟県の舞子高原に変えた。
蜩の鳴き声は既に消えて、 秋の虫のさえずりがそこかしこに響く程の静寂がいい。 収穫を目前に控えた黄金色に輝く稲穂は、 こうべを垂れて刈り入れを待っている。 道端に健気に咲くコスモスも愛らしい。 窓越しから入ってくる涼風が肌寒く感じるほどで、 おそらく東京と比べたら10度の気温差があると思う。 熱射の東京から脱出して5日目、 体感気温は完全に真夏から秋に変化した。 高原の秋は何より心身の滋養になりありがたい。 短い初秋の味わいを堪能する為にもう少し滞在することにします。 岩瀬
昨日、久し振りに東京ドームのプロ野球観戦に行ってきた。
セントラルリーグの首位争いの様相を呈していただけにドーム内は 溢れんばかりの観客で埋まった。 約45000人の観衆と熱気は凄まじいもの。 しかしドーム内は外気のむせかえるような暑さから隔離され、 28度の気温と空調がきれいに保たれているので快適に観戦ができる。 野球は青空天井のアウトドアスポーツの方がいいとの先入観があった。 人工海浜の浜辺のような感があって、 小ぢんまりときれいに造られているドームより 自然の環境の球場の方がずーと良いとも思っていた。 神宮球場や甲子園のように… しかしその思いはこの猛暑で打ち消された。 45000人の熱気が夜とは言え無風に近い屋外のすり鉢のような スタンドに居たら、蒸し風呂の中に置かれているようなもので耐え難いだろう。 今更ながら近代建築物の素晴らしさと自然環境の対応に 脆弱になった社会生活を知らされた思い。 2月に開催された美の祭典「世界らん展」を観覧した会場とは思えない、 男性的スポーツの迫力と観客のお祭り騒ぎに酔いしれた真夏の夜が 楽しい思いで作りになった。 岩瀬
異常な都市部
こんにちは、イワセ商会営業部の小林です。 今週になってやっと朝晩の気温が下がってきました。 夜、窓を開けて寝る事ができる様になりましたが、 また暑くなる感じもしています。 先週までは、寝る時もエアコンをつけっぱなし。 家のエアコンは型が古いので電気代が凄いことになっています。 子供のころは、昼間は暑くても夕立の後や夜になると涼しい風が 吹いていた記憶がありますが、今では夜でも30度以下にならず 雨が降っても湿度が上がり余計暑くなります。 お盆明けの休み、千葉の外房にドライブに行ったときの話ですが、 昼間は天気も良くとても暑い日でしたが、夕方になると海が近い 事もありますが涼しい風が吹いてきます。昔はこんな風だったなと 思い、帰りに道の駅に入り店員さんに聞いてみると夜はいつもこんな 感じですとの事。 車もエアコン無しで気持ちよく走れます。 高速に乗り千葉市内に入ると急に気温が上がりエアコンも必要に なってきます。 最高気温は山梨や高知で出ていますが、24時間暑くて不快なのは 大きな都市部。 コンクリートやアスファルト、エアコンの使い過ぎが悪いのかは 判らないけれど都市部は異常です。 営業部 小林義一 |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|