× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弊社、株式会社 イワセ商会は「健康とカルチャー」を二本柱に事業展開を遂行している。
その中のカルチャー事業部で主軸を示している商品に「東京文化刺繍」が名高い。 大正時代からの伝統手工芸で今現在も多くのお客様が子孫の代までつなぎ愛されている。 このメーカーは日本で一社しかない。 過剰なほど商品が溢れている現代の世で100年の歴史がある商品はそう多くはないと思う。 私が東京新宿の某デパートで売り場管理と外商に勤しんでいたころからの お付き合いの商品なので自分自身もおよそ40年近く携わっていて強い愛着があり心が和む。 当時は東京都内はもちろん関東一円の女学校を営業開拓で回り家庭科の授業やクラブ活動の 素材として取り扱って頂き喜んだ頃を懐かしく思い出す。更に素晴らしい人間関係を育むことができた。 その「東京文化刺繍」が現在は世界各国から弊社へ引き合いやご注文を頂いている。 アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、スウェーデン、ロシア、ニュージーランド、アルゼンチン、など 世界12カ国20数社のお取引先より時節の状況などのやりとりを含めフレンドリーな交流の中で 展開を進めている。今後更に内外へシェアを伸ばして行きたい。 ほとんどに既製品が氾濫している時代に手作りで物を作り上げる懐古調に喜びを見直す人が 多くなって来たのだろうと思う。まさにレトロ思考現象が盛り上がって来たのだと考える。 やはり良いものは時代の変遷を重ねても失われない。 現代の地球は狭くなったもので昔は海外とのお取引内容はエアメール、決済は為替での手続きだった。 今はEメールでの交信、カード決済がほぼリアルタイムにできる。 因みに弊社HP文化刺繍.comでは日本国内版とEnglish applicationがあり、 You TubeやDVDで初心者にでもわかりやすく解説されている。 You Tubeでは癒しのBGMも好評を得ている。 今回このブログをご覧頂き興味をお示しの方へ100名様限定で総合カタログと作り方DVDを、 謹呈させて頂きます。(一週間後の3月14日お申し込みまで)下記メールアドレスへ。 先週のブログで述べさせて頂いた、汚れ続ける地球の「壁のない世界」では無く、 爽やかな交流を促進する「壁のない世界」を弊社社員一同はひたすら望みます。 http://www.bunkasisyu.com/ http://tokyobunkaembroi.lolipop.jp/index.html http://iwase-syoukai.com/index.html (5月末頃からブログの掲載はこちらの総合HPに移管します) mail iwase011@coda.ocn.ne.jp (今後もご意見やご情報をいつでも承ります宜しくお願い致します) 岩瀬 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|