忍者ブログ
[150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!イワセ商会 菊池です。

 
この頃、朝晩と涼しく、秋の訪れを感じます。

 
秋と言えば、月並みですが私にとっては秋は「食と読書」の秋。

暑さで衰えていた食欲が戻る秋でもあります。

 
また、秋は食べ物がおいしいですよね。

 
秋刀魚に栗、葡萄に茸にお酒にと、ついつい食べ過ぎてしまい、

夏の間にこころもちへこんだお腹も、徐々に出てきます(笑)

 
そんな秋に頼りになるのは、

 
キューサイの「特定保健用食品」トーチミンです!

 
中国の調味料「豆鼓」の血糖値の上昇を抑える成分を

ギュッと濃縮したトーチミンは、「食欲の秋」を乗り越える

強い味方です!  

 

 

                                                              菊池

 

 

▼トーチミンに興味がある方はこちらからどうぞ!

http://www.kyusai-tokyo.com/products/tochimin.html

 

PR
仕事の帰りにユニフォームのまま、商店街のお肉屋さんへ
寄った時の事です。

「あれっ・・・・キューサイって・・・青汁の?」
「4年前から大腸悪くして青汁飲んでるよ」
「おかげですごく調子がいいんだ」
「奥戸にも青汁の会社があるって聞いたけどそこなの?」
「新聞にも出てるの見た事あるよ」(城東タイムスの広告)
聞けば、遠くから2週毎に取次店さんが来ているとの事。

「そのまま取次店さんから取ってあげてね」とお伝えしました。

私服で何度も立ち寄っているお店でしたが、
ユニフォームのおかげで青汁のお客様と判り、親しみもわき、
嬉しくなってお肉を100g余計に買ってしまいました。

総務部 佐藤
こんにちは。
敬老の日、祖母と両親と家でお祝いをしました。
私の誕生日が近かったこともあり、ケーキを囲んで
ろうそくを二人で消し合い楽しいひと時を過ごしました。
私も菊池同様、上司の好意によりビワミンゴールドを
プレゼントしました。とても喜んで大事に持って帰りました。

80代後半になり、以前と比べて体が弱ってきた祖母は
この前、2週間近くも便秘になり、とても苦しい思いをしました。
それまでは、青汁を飲んだり飲まなかったりだったので、
今は続けて飲むようにしているそうです。
飲んでいると体調が良いと言っていました。
青汁とビワミンをあわせて飲むと、カルシュウムの吸収を
促進し大腸まで届き、大腸ガンの予防にもなるので
ぜひ、一緒に飲むように勧めました。

現在弊社では、リニューアル青汁キャンペーンとして
保冷バックをプレゼント中です。
行楽のお供に青汁を持って、健康的な秋をお過ごしください。

総務部 津加
おはようございます。

9月17日は敬老の日ですね。
私は小さい頃から、おじいちゃん、おばあちゃん子でした。
両親が共働きだったため、よく祖父母の家でご飯を
食べる事もありました。

祖母は病院食を作る仕事をしていたため、料理が上手で
良く煮物や煮豆等を作ってくれました。
中でも酢の物は絶品で、母も同じ味は出せないと言っていました。

昔の人の食生活は、とても体に良い物ばかりだと思います。
私の子供の頃のおやつは、買い物帰りに買ってもらう、
焼き鳥のレバーと動物型のチーズでした。私の渋い食の好みは
ここが原点です。
今では健康の事を考えてくれていた祖母にとても感謝しています。

今年の敬老の日は最近体力の衰えてきた祖母に
栄養のある食事を作ってあげようと思います。
おばあちゃんの酢の物はまねできないので、ビワミン割の
焼酎(さっぱりとして健康的!)をつくろうかと
考えています、
肝心の料理はまだ決まってないのですが・・・。

津加

こんにちは!菊池@イワセ商会です。

 

台風もどうにか過ぎましたが、皆様は大丈夫だったでしょうか?

 

我が家はごみ箱が倒れたぐらいで事なきを得ましたが、

被害に遭われた方も結構いるとの事。

この場を借りてお見舞い申し上げます。

 

昔から210日は台風が来ると言われていましたが、

ちょうど210日と220日の間の台風で、昔の人の言う事にも

一理ある!と思いました。

 

私の実家は岩手なのですが、210日が近づくと、神社やお宮に

210日の風祭り」と書かれた白いさらし布や、赤い布が

たくさんぶら下がっていて、怖いような神秘的な気持ちになったものです。

 

昔の人たちの自然に対する恐れが、まだ息づいてるのです。

 

温暖化の影響で、年々台風は大型化しているとの事です。

私も、改めて、自然の力を見くびらず、災害に備えて置こうと思います。

 

                                    菊池



忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索