× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜
こんにちは!イワセ商会菊池です。 4月に入り寒い日が続いていましたが、昨日より春らしい 陽気になりました。 それに合わせて都内の桜の開花も一気に進み、 葛飾では大体5分咲きぐらいまで花が開いてきました。 パッと咲いてパッと散る染井吉野も鮮やかできれいですが、 山桜やエドヒガンなど、その他の種類の桜も私は好きです。 この前聞いたのですが、桜の代名詞染井吉野は突然変異の 桜なので種では増やすことができず、接ぎ木で増やすそうです。 ですので、日本中、いや世界中で咲いている染井吉野は DNAが全く一緒との事。 なので、一斉に花が咲き、一斉に花が散るそうです。 関東はおそらく今週末が満開でしょう。 週末は桜を見ながら都内を回ろうかと思っています。 菊池 PR 東北地方太平洋沖地震で被災されました皆様に心より
お見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
2011年3月11日の午後は生涯忘れることの出来ない衝撃だった。
ここ東京葛飾区でも表に飛び出たものの地面に立っていることができず、
駐車場のポールに捕まってやっと佇むほどの激しい揺れに行き場を失った如し。
電柱は左右に大きく振動、駐車場の車はまるでトランポリンの上にあるよう。
あの揺れで震度5強とは、震度7の東北地方の凄まじさが計り知れる。
押し寄せる津波による甚大な被害と余震の恐怖、避難生活の困窮など、
ニュースを見るたびに日本中が打ちひしがれる。
そんな中でも、「自分のことはさておき人を助けあう精神」が国の内外から、
高い評価を受けている。
今朝のワールドニュースでも規律正しさと秩序に厳格な人々を報じていた。
逆境の中にありながら日本人の誇りを支えて頂いている。
岩手県陸前高田市の名勝、数万本の松の木も津波でなぎ倒されたと報道された。
そんな津波の破壊から奇跡的に一本の松の木が、すくっと立っている姿を画像は伝える。
復興の象徴にしたいとの市民の気持ちが痛いほど分かる。
松の名勝越前高田から約400㎞離れた東京葛飾でも、
桜がきれいに咲いた。
何事も無かったかののように輝いている。
余震や原発事故などによる混乱から世の中全体が閉塞感に陥っている。
自己の心もそうだ。
予測できぬ自然災害と不安定な世相に辟易としている。
ウォーキングや深呼吸すら、する気になれない。
されど、凛として残った松の木や健気に咲き誇る桜花に目を転じよう。
希望の灯は見えてくる。
日本人の律義さと逞しさを今こそ見せよう。
日本人は世界一善良な国民であると100年以上前から言われている。
逆境から立ち直る精神力と行動力も過去が実証している。
全国民が一丸となって厳しい環境と弱い立場の人達を応援しよう!
岩瀬 皆さん、こんにちは。 イワセ商会の早川です。
小学生の長男は、春休みのため野球チームの仲間と午前中野球の練習をしているようなのですが 昨日、顔を腫らしていました。 ケンカしたのか聞いたところ、フライを捕れずに直接顔面に当たったようです。 そういえばチームの練習をこそっと見に行ったとき、外野の守備で見事なバンザイを披露しておりました。 ※普通に見ているとコーチのお誘いがくるのでこそっと行きます。 中々お目にかかれない立派なバンザイです。両手を挙げている本人の遥か後ろで ボールがバウンドしていました・・・・・・。 そういう意味では落下点にいたことは進歩といえるのですが。 野球を始めて3ヶ月が経ち、初めの頃は私とのキャッチボールで強い球を投げると 捕球できなかったのですが、最近では普通に取れて素振りも様になってきました。 チームの子達は低学年から始めていて明らかにレベルが違っていたのですが、 思ったより上達しているので、後は強めのゴロとフライが捕球できれば何とか補欠からレギュラーへ いけるのではと期待しています。
こんにちはイワセ商会の菊池です。
まだまだ寒日が続きます。被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに 一日も早く復旧できます事を切にお祈り申し上げます。 地震の影響で関東でも色々な物資が不足し、そのたびに買い占め騒動の ニュースが流れています。 友人が怒っていたのですが、スーパーの水売り場に放射性物質が浄水場から発見! のニュースが流れた直後から人が殺到し、まさに奪い合いの様相を呈していたようです。 「こんな時に乳児や母親から水を奪ってどうするんだ!」と、友人は水を買うのをやめて 水に群がる人たちに説教し、その代りビールを買ってきたそうです。 説教とビールに逃げるのはどうかとは思いますが、実家が被災している彼の心はよくわかりますし、 ガソリン騒動、米騒動、水騒動と繰り広げられる騒動は、 人間の自己中心的な心をあらわにしており、正直見ていて情けないです。 しかし、ツイッターやフェイスブックなどを中心に20代30代が 買い占めをしないように呼びかけたり、節電を呼び掛けたりする輪が 広まっているのは心強い限り。 彼らが作った「節電」と「買い占め防止」のポスターは秀逸なものが多く、町でも店でも よく見かけます。心ない人には届いてないようですが。 何はともあれ、一刻も早くこの騒動が落ち着く事を願ってやみません。 菊池 東日本大地震に依り被災された皆様へ、
心よりお見舞いを申し上げます。
寒さと食糧難などに耐えている被災者の皆様を、
ニュースで拝見する度に心が強く痛みます。
頑張って欲しいと心より念じます。
そのような状況下でも海外のメディアでは驚嘆しています。
「日本人の秩序に敬服」「日本は復活する」…など、
規律正しく避難生活をする皆様や、乱れた交通事情にも、
冷静に対応する日本人を絶賛する文面が報道されています。
今こそ、災害弱者救済の精神に則って出来る限りの
支援をすべきに思います。
弊社に於きましても、微力ながらその準備を進めております。
同胞の苦しみを少しでも分かち合えるよう、
支援の輪が全国に広がっていると思います。
被災者の皆様がご健康を維持されますことと、
希望の光が一日も早く射すことを、
心よりお祈り申し上げます。
株式会社 イワセ商会 社員一同 |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|