忍者ブログ
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます!イワセ商会の菊池です。

上野駅というと、北の玄関口。

昔、東北新幹線は上野発着でしたので、私の中で東京の玄関といえば
東京駅ではなく、上野駅になります。

特に、会社が京成線沿線にあり、その終点が上野ですので、
この頃、気軽に立寄る街のひとつになっています。

昭和5年にデザインされたどこか、ヨーロッパを思わせる駅舎も、
私は東京駅より趣深いと思っています。

現在、東京駅の駅舎の二回はレストランとして色々なテナントが
入っており、先日、昭和5年当時の天井がむき出しで利用されているという、
レストランに行ってきました。

そこはタイ料理のレストランでしたが、むき出しの古いコンクリートの
内装が、料理の雰囲気とマッチしていました。

バブル期には300mの高層ビルを建てるため、取り壊される予定だった
上野駅ですが、まだまだ頑張って欲しいです。

古いものの良いところを伸ばし、それを利用していく考え方は
大変素晴らしいもとだと思いますので、どこもかしこも、画一化された
高層ビルにせず、上野駅の様に再利用をしていくべきだと思います。

その方が魅力的な街になるはずです。


菊池

PR
下町の人情バス
 
お早うございます。イワセ商会の秋葉です。
 
私は、少し前からバス通勤をしています。
毎日、時間も行き先も同じバスなので、乗ってくる人もほぼ同じで
だんだん顔見知りになり、不思議な連帯感が生まれてきました。
席を譲るのも、つめて座るのも皆、自然に協力し合っています。
 
中でもおしゃべりするようになった気の合うバス友達は、
会津若松の佐藤さん。
故郷の話を聞かせてくれたり、送ってきてくれたという柿や、
小さな起き上がりこぼしのかわいいお人形を頂いたり・・・と、
いつの間にか毎日会うのが楽しみになっていました。
 
12月中旬には、建てているお家が完成し、引越ししてしまうそうで
もうバスで会えないなぁと思うと寂しいです。
寒い冬ですが、バス通勤で温かなひと時を過ごさせて頂いて感謝です。
 
今年も残り少なくなってきました。
皆様も体調に気を付けて、良い年末をお過ごし下さい。
 
                                 秋葉 真由美

今日は総務部の佐藤です。

 12/4は、弊社の研修会・創業35周年祭でした。
 35周年を迎えられたのも、ひとえに(株)イワセ商会を支えて下さる
 お客様、皆様のおかげと感謝しております。

 当日は、たくさんの取次店さんが参加され、またキューサイ本社の部長・課長にも
 忙しい中、福岡より参加いただきました。
 2次会の懇親会へは社長の長年懇意にしている女性歌手「小町雪乃」さんも
 わざわざ弊社の為にお祝いに駆けつけて下さり、大変盛り上りました。

 これからもキューサイ(株)・(株)イワセ商会・取次店が三位一体となり、
 お客様の健康のお役に立てるように頑張っていきます。

 今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
241-01.jpg






佐藤
【乾燥に負けない!】5種類のコラーゲン配合 コラリッチ


おはようございます。イワセ商会の菊池です。

本日は、大人気のコラリッチについてです。

もともと、基礎化粧品として人気の高かったコラリッチですが、
乾燥が気になるこの季節を迎え、さらに人気が高まっています!

冬になると空気も乾燥し、夏とは違うお肌の悩みが出てきます。
そこで、おススメするのが、「キューサイ コラリッチ」

クチコミサイト@cosme(アットコスメ)にて、
週間ランキング     化粧水部門 3位 乳液部門 5位
を獲得いたしました!

人気の秘密は・・・・

5つのゴラーゲンでぷるぷる、しっとり!

美容成分、ビタミンEで保湿、透明感を与えます。

ヒアルロン酸コラーゲンのキューサイだから作れる、
基礎化粧品です。

まだお試しになってない方に是非お勧めいたします。 

弊社で好評発売中です!

▼ コラリッチの詳細はコチラから。
http://www.kyusai-tokyo.com/products/colarich.htm。

菊池
今年のカレンダーも余すところ最後の一枚となった。
正月の2日に熱海のMOA美術館で購入してきた自室のそれを見ながら、
時の流れの早さをつくづく感じた今朝の起床。

今日は午後から江戸川区のニューオークラに於いて、
取次店の皆様をお招きして研修会が実施される。
その後、弊社の創業35周年の祝賀会を開催する運びになっている。

キューサイ青汁の取次店が関東各地から集結して活発な意見交換の一部と、
なごやかな懇親会が二部に構成されて楽しみな一日になる。


自分がいつも想い続けることは「趣味と仕事の壁を無くそう!」

仕事を趣味に転換して考えると毎日が楽しい。
仕事の続きが趣味だ。趣味の延長が仕事だ。…と、大胆に決めつける。
すると両者がより新鮮に堪能できて、新たな発想も生まれる。

そんな勝手な想いを自分自身に言い聞かせて小さな事業を構築してきた。

今日の会合のように、
何より至福なことは、良い人間関係に恵まれることだと思う。

更に目標を高めれば、
良い人間関係に「恵まれる」ではなく、築き上げて行くことなのだろう。
そんな思いをずーっと持ち続けて行きたい。
岩瀬


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索