忍者ブログ
[717] [716] [715] [714] [713] [712] [711] [710] [709] [708] [707]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、イワセ商会の菊池です。
 
昨日、近所のお寺の前を通った時、ふと気になり境内をのぞいたところ
真っ赤な彼岸花があたり一面に咲いており、あまりの鮮やかさに驚きました。
 
彼岸花は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草で曼珠沙華とも呼ばれる
花で、秋の初めのこのぐらいの季節に関東では咲くそうです。
 
茎の上にいきなり赤い花が咲く独特の植物で、お寺の境内や
土手などでよく見かけます。
 
調べて驚いたのですが、日本では不吉であると忌み嫌われる事もあるそうです。
しかし、反対に「天上の花」の意味で、めでたい兆しとされることもあります。
 
不吉・めでたいに関係なく、この時期に赤い花をいっぱい咲かせる、
彼岸花は昔から好きな花のひとつです。
 
ひとつ注意としては、この植物は毒があり、花が落ちた時の姿が、
のびるに似ていることから昔より誤食事故が多いそうですので
ご注意を。
 
 
菊池
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索