× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お早うございます。
私もリニューアルの冷凍青汁を早速飲んでみたところ、スッキリ、サラッとして 飲みやすく、いつも以上にごくごく飲んでしまいました。 ビワミンを入れれば更に爽やかな味わいです。 そして、青汁のすごい所は、もちろん、その栄養素! 今、注目の「葉酸」(ビタミンB類の一つ)が、100g中、0.12mg含まれています。 心臓・脳又は大腸ガンの予防に効果的で、1日に必要な摂取量の目安は 0.2~0.4mg(日本人は不足しやすいため、理想は0.4mg)なので、 青汁2~4パックで、約1日分の葉酸を摂ることが出来ます。 妊娠を計画している女性は、胎児の先天障害リスクを低下させる効果があり、 1日に0.4mgが必要です。 ほうれん草、春菊、ブロッコリーなどにも多く含まれますが、水溶性のため ゆでずに、蒸したり、スープに入れると良いと思います。 青汁は栄養分が溶け出す心配もないので、丸々「葉酸」を吸収できます。 ビタミンB6(にんにく、サケなど)、ビタミンB12(のり、あさりなど)、 ビタミンC(緑黄色野菜、イチゴなど)と一緒に食べると効果を発揮するので、 食事と一緒に摂ると良いそうです。 猛暑老化防止の為にも良いので、リニューアル青汁を飲んで、 残暑を爽やかに過ごしましょう! 津加 PR
おはようございます。菊池@イワセ商会です。
先週金曜に、ブログでも紹介しましたが、 個人的感想もふまえて、「リニューアル 青汁」についてです。 キューサイと言えば青汁!青汁と言えばキューサイ! そのキューサイの看板商品、「冷凍青汁」がなんと、 開発以来25年、初めてリニューアル致しました! 「低酸素・新鮮クリア製法」 により、 1、鮮度がUP! 2、驚くほど味がクリアに! 3、苦味渋みが消えた! など、「畑でとれたケールそのままの味」を皆様にお届けしたい! 私たちの長年の思いが生んだ「新しい」青汁の登場です。 試飲してみましたが『青汁=おいしくない』の常識を覆す 飲みやすさ! 今まで、鼻につく方もいたと思う、天然ゆえの独特の「苦味渋み」 が、嘘のように消え、畑でかじるケールそのままの味です。 さらに、「健康ぶどう酢 ビワミン」と混ぜると、 さらに美味しく飲むことができます。 この、味の大進化の感動を是非!皆様も体験してみてください! 菊池 ● 新しい『キューサイ青汁』はこちらから。 ● 青汁のお供『健康ぶどう酢 ビワミン』はこちらから。</a> ![]() ![]() ![]() 当店では、いち早く出荷体制ができました。 この機会にぜひ、お試しください! コンセプトは「鮮度」…究極の鮮度をめざして。 青汁発売より25年、2007年8月 初のリニューアル。 究極の「鮮度」とは、畑で収穫されたケールの状態 畑で食べるケールは、えぐみがなく美味しい!! ↓ この味を青汁に生かせないか? ↓ 製造中の温度、酸素、光などと品質の関係調査 ↓ 酸素が最も大きな要因であることが判明 品質NO1=畑のケールそのままの新鮮さ、デザインも一新。 「低酸素 新鮮クリア製法」 誕生!! ![]() ※ ご注文お問い合わせは、キューサイ青汁 東京センターへ phone 0120-0831-48 fax 03-5698-2677 meil:iwase012@eos.ocn.ne.jp 真夏日がまだまだ続いていますが、 皆さん夏バテしていませんか? この前、フレッシュジュースのお店で、おいしい発見をしました。 野菜の種類はケールではなかったのですが、青い葉の野菜と パイナップルとリンゴの組み合わせ。 少しチャレンジの気持ちで注文したところ、 とっても爽やかでおいしくて びっくりしました。 早速帰ってきて自分でも作ってみました。 <材料> 1. 冷凍青汁(または粉末青汁) 2. リンゴ 3. パイナップル 4. ビワミン水(お店ではシロップ水を使っていました) 以上を、ミキサーで混ぜるだけ! 果物の量が多いと、食べる感じになるので、 ビワミン水等で調整して下さい。 このドリンクを飲んだところ、いつも以上にお腹がスッキリとしました。 この時期、お勧めです! 津加 暑い、暑い、と口癖に出てしまう言葉を後で反省する日々です。 酷暑でも、日の暮は確実に早まり、季節は一歩一歩秋へ近づいています。
皆様、お盆休みの帰省や行楽のご予定でお楽しみのことと存じます。
弊社に於きましては、明日、11日(土)より15日(水)までお休みさせて頂きます。 一部の社員が、普段に滞りがちの仕事を円滑にする為、又はメンテナンス業務に 交替で振替出勤致しますが、基本的に通常業務は休業となります。 全国の皆様から沢山のご注文をお受けして休日明けに、ご迷惑の掛かりませんよう 万全を配するつもりでございます。 もちろん休日中でも、ホームページとFAX(03-5698-2677)では24時間無休で、 ご注文をお受けしております。ミスのないよう、確認を怠らず、正確に作業を遂行して 参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様が安全で事故がなく楽しい休日をお過ごしになれますよう、 心よりお祈り申し上げます。
総務部 佐藤 |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|