忍者ブログ
[505] [504] [503] [502] [501] [500] [499] [498] [497] [496] [495]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の東京は二日来の雨が上がり厚い雲の中から薄日が差してきた。
今日10月22日は京都三大祭りの一つ時代祭の開催日にあたる。
平安神宮の神幸祭で時代風俗行列が平安時代から明治維新まで、
各時代の風俗の変遷を示し練り歩く京都ならではの祭礼。
何年か前の秋晴れの日に、おごそかで優美な行幸を見た頃が懐かしい。
 
また明日は二十四節季の一つ「霜降」にもなる。
旧暦で太陽が春分点を出て再び春分点に達する360度を24等分した
ものが二十四節季。その中で、霜降は気候の移り変りの区切りが、
春分から15番目になり季節の早い変遷を感じる。
楓やツタなどの紅葉前線も南下し始める季節になってきた。
 
とは言え、今日の東京地方は気温が20度もあり、
「霜が降りる季節」には程遠い。
 
9月のブログに記載したように、猛暑の影響で米どころ新潟県の稲穂が、
横倒しになっていた。
昨日の読売新聞に依るとやはり、米の品質が悪化して
一等米比率が激減したと報じられている。
 
奄美大島では記録的な豪雨が襲い多くの住民の方が被害に遭っている。
心からのお見舞いと一日も早い原状回復を祈らずにいられない。
 
古典的な催事や予測できない現象を伴いながらも、
季節の移ろいは確実に巡ってくる。
 
世の中全体が元気で天高く活力のある秋になって欲しいと思う。
                                             岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索