忍者ブログ
[752] [751] [750] [749] [748] [747] [746] [745] [744] [743] [742]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JR総武線の浅草橋駅から徒歩5分の所に柳橋という小さな街がある。
日本橋から浅草へ通じる江戸通りの信号を隅田川に向かって突き当たると、
川に並行して柳橋界隈に入る。
昨日商用で久し振りに柳橋にある旧知の会社へおじゃました。
歌にもあった「神田川」は杉並区の井の頭公園を源流として都心を下り、
隅田川へ流れ込み東京湾に出て太平洋へと混じり合う。
この隅田川に流入する直前に柳橋という小橋が神田川をまたぎ、
その橋は江戸時代からあって近辺は舟遊びの舟宿や待会茶屋などが軒を並べていた。
粋な花街として東京では赤坂と並び又はそれ以上に高級感と歴史を感じさせる街だった。
思えば数十年前サラリーマンの頃、商品開発の仕事でこの界隈の問屋さんや、
メーカーに度々訪れていろいろな方と出会いができた。小説にしたい程の思い出がよぎる。
当時夕刻になると芸者さんが人力車に揺られてお出ましになり料亭の木戸へ入っていく。
江戸情緒の残った風情の沁み込んだこの街が懐かしく時折休日などには路地を巡る。
 
現在のこの界隈は料亭がほとんど姿を消し問屋も減って豪奢なマンションに
姿を変貌してきた。平屋の建物越しに見えた隅田川花火大会も今では、
大きなコンクリートの建物に遮られてしまい殺風景な印象を拭えない。
しかし人情とふれあう心の親交は昔と何の変わりは無い。
親身にお世話頂いたこの街生まれの社長は笑顔で迎えてくれて昔話に花が咲いた。
自分が今あることはいつの時代でも素晴らしい人々との出会いがあって、
その方々に応援して頂いたことに依るものと感謝の念を忘れてはいけないと自戒する。
後世になって今現在を思い出した時、あの時も良かったと思える日々にしたいもの。
時代と環境は移り変わっても心に残る思い出とお付き合いは大切にしていきたい。
                                                 岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索