× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは イワセ商会の営業部小林です。
今、谷中,根津、千駄木界隈を散歩する 谷根千めぐりが結構流行っています。 雑誌の特集や、ネットの紹介もたくさん載っています。 9月の連休、土、日に息子の学校の文化祭があり、 その見学と手伝いで2日間千駄木まで通いました。 2日目は早めに終わることが出来たので久しぶりに 千駄木,根津を散歩することにしました。 行き先は東京十社の一つ根津神社です。 まずは最近オープンした団子坂にある明治の文豪 森鴎外の記念館。この記念館が建つ場所は、鴎外の 旧居「観潮楼」の跡地で、中には文京ゆかりの文人たちの 紹介もあり.、カフェでは庭園を眺めながらゆっくり珈琲等を 飲むこともできます。 ここから、混んでいる商店街をあえて避けて、路地裏を 歩いていくと、古い家並みや古井戸など楽しい発見が、 いろいろあります。 さて、そろそろ終点の根津神社です。 この日は江戸時代から続いている根津神社例大祭が 行われていました。この例大祭は江戸の代表的な祭礼 の1つに数えられているだけあり、町中お神輿だらけ。 神楽殿では、三座の舞が踊られていていました。 露店の出店も70位出ていて大賑わいです。 約3時間半の谷根千散歩でしたが、楽しい時間でした。 小林義一 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|