× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「新潟県中越沖地震」被災者の皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
3年前の中越地震に復興の兆しが やっと見えてきたこの時期に、 またもやこの災難に心が強く痛みます。 被災地の皆様へお役に立つ為に私たち一人一人が できる限りの支援と協力をすべきと思います。 今朝のNHKニュースに依りますと、現地では今、 一番必要な物は水を含めた食料品、衣類や寝具、 及び簡易トイレなどのようです。 また、西日本各地でも、梅雨の末期の現象で毎年のように 繰り返す洪水の被害が甚大です。 そして台風4号の傷跡と今の日本列島は災いが 津波のように押し寄せています。 このような時こそ「民法」で提唱されている 「弱者救済」の精神を発揮したいものです。 同胞の艱難辛苦を和らげる 努力をしようではありませんか! タイでもこの時期はあたり前のように洪水が起きています。 昨年は北部チェンマイ周辺の一本道のハイウエイが洪水で 崩れ落ち幹線道路が不通という悲惨な状況になっていました。 このような洪水は雨季の終わりの11月頃頻繁に聞く話題ですが 今年は早くもそのような話題をあちこちで聞きます。 昨日仕事を終えアパートの前まで来ると 夕方のスコールでアパートの前がふくらはぎ程まで浸水していて、 たった30Mのためにタクシーを呼んで アパートまで行ってもらいました。 排水があまり良くないバンコクでは、 ところどころで水が引かず水浸しという状態になり 家に帰りたくても帰れない日がよくあります。 しかし、この時期天候異変がもうひとつあります。 それは、ガラスが揺れる程の雷です。休み無く、 連続でものすごい音と光が夕暮れのバンコクに落ちてくるのは 異様な光景です。 だから、この時期は停電も多く、 そうなると家の中には暑くていられないので ベランダにでも出て狂ったような雨、雷を見て、 ただ呆然とするだけです。 普段は自分が海外にいる事を意識していませんが、 日本のニュースをメディアで知ると、 海外にいる事に気が付き、心が引き締まります。 当然の事ながら「日本」を強く感じます。 そして、自分の出来る事から、 少しでもお役にたてる事を実行しようと思います。 バンコクより TADA PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|