× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。イワセ商会の菊池です。
いよいよ今日から7月ですね。 さて、週末近所の神社の前を通りましたら 人が大勢集まっていたので、境内に入ってみたところ、 夏越の大祓の行事を行っていました。 白装束の衣冠束帯姿の神職さんがならび、 100人ちかい方が集まり、なかなか厳かな雰囲気。 6月末に、半年の間に 知らず知らずに犯した罪や 心身の穢れを祓い清める為の行事で、人型に息を3回吹きかけて 身代わりとして奉納し、茅輪(茅で編んだ大きな輪)をくぐる事で 邪気をはらう行事だそうです。 何でも701年に正式に宮中行事として定められた行事で、 伝統と格式のあるものだそうです。 話では聞いていましたが、実際に行事を見るのは初めてなので 非常に興味深く見学させて頂きました。 厳かな感じの季節の行事は見てて清々しいものでした。 菊池 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|