× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。イワセ商会 菊池です。
いきなり例えばなしで恐縮ですが、 「最初の空き缶」という、例えばなしがあります。 何もない塀の上に、空き缶を1つ置くと、その周りに どんどんと空き缶が増え、空き缶をなくすると、 塀の上に空き缶が置かれる(捨てられる)事はないという話で、 誰かが何かの行動を起こすと、つられて同じことをやってしまう、 日本人の性格をよく表している例えばなしです。 今日の朝、人でごった返す駅で、いつも私が並ぶ位置だけ 誰も立っていません、「むむむ」と、思いましたが 気にせず並びました、そのとたん、私の後ろにどどどどっ!と 人が並びだし、あっという間にいつもと同じになりました。 おそらく、皆さん気になっていたのでしょうが、誰も並んでいないので、 「もしかしたら、使われてないのかも・・・・」と思ったのでしょう。 図らずも、私が最初の空き缶になったという事で(笑) 日本人のこの性格ですが、アジア圏の人には「恐ろしい集団主義」と、 映るらしく、ある本の中では「日本人は一人では虫と同じようなものだが、 3人揃うと龍になる」と、言われています。 駅や店で並ぶ、ゴミ箱がないのに、あまりゴミが落ちていない。 信号を守る、落書きが少ないなど、結構、外国だと珍しいことだそうです。 集団主義も、こう言う風にいい方向に働く事も多いですよね。 人間は群生の生き物なので、集団主義的な日本人は 一番人間らしいと思うのですが、いかがでしょうか??(笑) 菊池 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|