× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンと着替をバックに詰めて三日前に上越新幹線へ飛び乗った。
一時的にオフィスを山林の環境に移動することでリフレッシュしたい。 上野駅で駅弁とお茶を買って持ち込む、平日の「たにがわ」は空席が多く静かだ。 機内と同様に車内での食事は難しく要領がいる。 それでも車窓に広がる田園風景と青空が何よりのご馳走だ。 越後湯沢駅を降りると空気の比重と透明度が明らかに違う。 空気と水が軽くておいしい。 今回は駅構内よりレンタカーを借りて舞子高原に向かう。 自室の窓からは畑と稲穂と山林そして上越の山々が夕刻の雨空ににかすんで見える。 昨晩は上越国際スキー場の山あいで花火が打ち上げられ夜空に輝いていた。 決まったように夕暮れ近くに雨が訪れ焼けた大地と樹林を洗い流す。 時折の雷鳴に驚いたリスが怖がって木の枝を飛び回り右往左往する姿も愛らしい。 気候と動植物と天地が一体となって自然環境をそのままに構成している。 今朝は早めに起きて近くを散歩すると風はもう秋の装いだ。 大空も高くなり虫の音も初秋を感じさせる。 新聞記事によると今夏は統計開始以来113年で過去最高の最も暑い夏とのこと。 113年間、誰も経験したことの無い生活を今味わっていることになる。 考えように依っては歴史的貴重な体験を現在進行形で渦中にいるのだ。 厳しい体験の後には必ず穏やかな日々が来る。 それは、今まで味わったことの無いほど爽やかで快適な季節になる。 ここ越後山林ではその兆しが確実に見えてきた。 岩瀬 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|