忍者ブログ
[808] [807] [806] [805] [804] [803] [802] [801] [800] [799] [798]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月日の流れは早く明日はもう8月です。
日本はすっかり亜熱帯の地域になってきたような感じですね。
東南アジアまでは行きませんが台湾くらいまで近づいたのでは?
と感じる日々が年々増えています。
35度の日々が続き、異常なまでの集中豪雨、
エアコンなしでは過ごせなくなり
室内での熱中症もよく耳にする事が多くなりました。

もともと暑い国の人達は暑い日々の過ごし方、食生活を
生まれた時から身についていますし、DNAが違います。
タイでは4月は1年で1番暑い日々が続き40度に近い日もありますが
熱中症で倒れたという話は聞きませんし、普通に外出したりエアコン無しで
過ごす方も多いです。
外気でその温度ですので、レストランの厨房は45度くらいにはなり
そこに入ると息をするのが辛いぐらいで鼻から入る空気が熱く感じます。
働く調理人の食生活を覗くと、もちろん水分は多く取り塩分の多いタイ料理、
ここまでは普通ですが、意外と生のキャベツやハーブ類を食事時に多く取ります。
(犬も庭先に植えてある笹の葉をかじっています。)

汗を多く排出すると塩分と同時にカリウムも排出してしまい、
カリウムが不足すると細胞内が脱水症状を起こすそうです。
普段でもカリウムは過剰な塩分を排出する為に無くてはならない栄養素だそうです。
青野菜には多くのカリウムが含まれていますのでこの時期欠かせない食材です。
手軽にカリウムを多く取れるキューサイ青汁はこの時期お勧めです!

来週の火曜日から、タイへ1週間程行ってきます。
10年ぶりの里帰りのような気が致します。45度の厨房で働いていたその当時20歳前後だったタイ人夫婦がバンコクに小さなタイ料理屋を
開業し、招待を受けていましたので美味しいタイ料理をご馳走になるのを今から楽しみにしています。


                                                      営業部 岩瀬 忠幸
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索