× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暦の上では立秋からはや二週間が過ぎた。
際立った猛暑の夏はまだ続くがあと少しの辛抱の気配がみえてきた。
夏の高校野球が終わる頃はいつも秋風を感じられるようになる。
8月8日から始まった15日間の熱戦期間は多くの社会的ドラマを
凝縮しているように思える。
盛夏の沁み渡る汗・お盆・夏祭り・花火大会・帰郷・Uターンラッシュ・
業務再開…
そんな過程の中で何処へ行っても全国高校野球がTVに映り話題になる。
選手のひた向きな情熱と地域の代表を応援する心が合致しているのだと思う。
さまざまな繰り返す現象は例年のことだが夏が終わる頃は少し淋しい気がする。
今日は二十四節季の一つ「処暑」にあたる。
夏の暑さが治まり朝夕は涼風が疲れた身体をいたわってくれる頃と
言われている。
またこの頃は大雨や台風にみまわれることが多い時期でもあり
自然現象にも注意を向けたい。
季節の変わり目はとかく身体を損ないがちになる時期。
新潟県越後湯沢のアルプの里では「9月の花」コスモスが咲き乱れるころ、
爽やかな高原と季節の可憐な花をイメージして健康的心身の滋養に努めたい。
岩瀬
PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|