忍者ブログ
[809] [808] [807] [806] [805] [804] [803] [802] [801] [800] [799]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一週間前の7月26日金曜日、読売新聞夕刊を見て感動で心が震えた。
自己の気ままな習性から旅先ではニュースやTV・新聞を一切見ないので後日知った。
その出来事は22日午前9時15分頃JR南浦和駅で起きた報道されている。

「電車押し 乗客らが女性救出」
海外で絶賛報道

駅ホームと車両の間に落ちた女性を乗客らが力を合わせて助け出した。
ホームにいた乗客や駅員ら約40人が車両を押してホームとの隙間を広げた‥
画像入りで報じていた。

海外の報道を読売新聞記事から引用させていただくと、

「生死に関る状況で駅員と乗客が冷静に協力した」
「おそらく、日本だけで起こりうること」 
電車は約8分後に通常運転を再開した。     米CNN TV

「(駅員や乗客が)集団で英雄的行動を示した」 英ガーディアン紙

「イタリア人だったら眺めるだけだろう」      イタリア主要紙Webサイトコメント

「中国で同様の自己が起きれば、大多数の人は野次馬見物するだけ」
                             香港フェニックス TV Webサイト書き込み
「乗客が力を合わせて救助する感動の写真が話題になっている」 韓国 聯合ニュース
「どうしてこんなに迅速に乗客が団結できたのだろうか」 
「他人の命に対して我々ロシア人も無関心であってはならない」
                             ロシア コムソモリスカヤ・プラウダ

「日本の人々が生来の結束力を余すところなく示し、困っている人に手をさしのべた
素晴らしいニュース」                 タイニュース専門チャンネル TNN

「日本がまた世界を驚かせた」「とっさにこのような行動が出来る日本人はどのような
教育を受けているのか」               タイメディア フェイスブック
…等々

国も国民も誇りを持って協調性と実直な国民性を内外にもっとアピールすべきに思う。
自分自身も心に刻み込んでおきたいので敢えてここに記事を記録させて頂いた。

やはり日本人は素晴らしい。
世界に誇れる民族なのだと全国民が自信と正義心を持って行動したいもの。

また、6年前の今月自己の感想を記した日記を改めて見直してみた。
2007年8月30日付ブログに以下のような思いを掲載していた。


日本人の素晴らしさって、いったい何だったのだろうか?

  四季の移り変わりを感じる如く、繊細な心とやさしい気配り。
  強い正義心と大胆な勇気。弱い人に味方する度量。
  謙譲の美徳と人前で出過ぎぬ羞恥心。
  ……。
https://www.kyusai-tokyo.com/shop/blog/item_show.php?lid=90

逆ではなかった…と、思いたい。
                                                       岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索