忍者ブログ
[237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄金色に実り誇ったコシヒカリの稲穂はきれいに刈り取られ、
田園はライトブラウンの平地に変わった。
 
ここ新潟県南魚沼市は冬支度に入る前の、のどかなゆったりした光景が広がる。
農閑期になった町なかは見かける人影さえ少ない。
どこまでも高い秋天と一筆書きのような雲は心がなごみ背筋を伸ばしてくれる。
または小雨に煙る坂戸山も古き時代の風情が残り懐古心がつのる。
雪解けのころと今頃の季節がこの地域では最も過ごしやすい時かも知れない。
 
しばらくすると谷川連峰や越後連山からの山風が吹き下ろし
木枯らしが舞うようになり、恵みの里、自給平野はセピアカラーに移ろう。
 
そして、あと2か月もすると白銀の世界が視界全体を幻想的に覆う。
都会と違って季節の移ろいが確実に五感で感じ取れる。
 
地元の人の話しによると、カラスが群れをなして魚野川の上空低くを下り始めると
雪の季節が近づくという。
 
自然豊かな環境と人々の親切な対応も嬉しい。
 
国道17号線沿いの「こめ太郎」さんは蔵造りの豪奢な料理屋さん。
自家製の新米にトマトとアサリを炊き込んだ「釜めしが」美味しく私のお気に入り。
スタッフの皆様も誠実できびきびしていて、とても感じが良く気ままにくつろげる。
 
舞子高原、旧後楽園下にある「スナックちこ」さん。
ご夫婦の意気がバッチリ合って、この町の憩いの場所となっている。
若い頃、日比谷の松本楼で修業したマスターの手料理は一級品。
手作りピザが格別、仲間とはしゃいだ後の淋しくなった腹感を心地よく満たしてくれる。
年中無休の笑顔で切り盛るママのやさしさに、老若男女に渡るお客様の支持は厚い。
 
幸せ平野に、もうすぐ冬の足音が近づいてくる。
そして1年で最も賑やかなウィンタースポーツの時期になり、若者たちの歓声が町中に響きわたる。
人情の触れあいと雪山との共生を心待ちにする人々、彩り豊かな舞子の秋が静かに深まる。
 
                                                         岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索