× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 こんにちは、イワセ商会の小林です。 毎日、寒い日が続いています。 休みの日もあまり外に出ることもなくなり、運動不足に なりがちです。そこで、ウォーキングもかねて、千住にある 福神を祀った7寺社を幸福祈願で詣でる7福神巡りに行ってきました。 北千住駅で地図付きパンフレットをもらい、 大体のコースをきめて出発です。 パンフレットでは千住ではなく千寿七福神めぐりになっていて、 江戸時代からこの風習が生まれたそうです。 かつて千住宿として栄えた旧日光街道は当時の街並みや 家もまだ残っています。 七福神の中で唯一日本の神は恵比寿神だけで 大黒天、弁財天、毘沙門天はインドの神、寿老人、福禄寿 布袋尊は中国の神。これには少しびっくりしました。 ゆっくり歩いて約2時間、ウォーキングにはちょうど良い距離です。 七福神巡りは各地にあり、下町だけでも浅草、深川、日本橋にあります。 皆さんも江戸下町の街並みを見て、当時の様子を想像しながら 七寺社をめぐるウォーキングに出かけてみませんか? 営業部 小林 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|