忍者ブログ
[621] [620] [619] [618] [617] [616] [615] [614] [613] [612] [611]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小春日和の言葉がぴったり当てはまる今日の東京地方。
穏やかな陽射しが肩の張りを癒してくれて菩提寺詣りをいざなう。
 
晩秋から初冬にかけての暖かい気候は有難いが、
気象状況は世界的に異変を生じているようだ。
タイランドの大洪水、ニューヨークなどアメリカ東部における、
季節外れの大雪など地球規模で地域により目まぐるしい変化が起きている。
地球温暖化に依る自然災害と見られる一方、
発達した低気圧に伴う嵐での積雪被害など自然の猛威は計り知れない。
 
広辞苑の一日一語をひも解くと、
304年前、1707年の10月4日に宝永地震が発生したとの記述。
東海沖地震と紀伊半島沖を震源とする南海地震が二つ同時に発生して、
その規模はマグニチュード8,6~8.7と推定され2万人以上の死者が出たと、
記録されている。
忘れもしない今年3月11日の東日本大震災はマグニチュード9.0を記録しているので、
ほぼ同規模に近い大震災だったことがわかる。
 
のどかな秋の日和を楽しみつつ、
「天災は忘れたころにやって来る」の言葉を教訓として、
ある種の緊張感と準備を怠らないことが必要不可欠であると思う。
                                                       岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索