× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。イワセ商会の菊池です。
二百十日は風が吹くとよく言われますが、言われる通りに 台風でしたね。大きな被害が出ず何よりでした。 さて、この前、盛岡の友人が、「実家を整理したらお前の本があった」と、 7年前の忘れ物を届けてくれました。 昔の読書傾向を思い出し、「若いなあ・・・」と、思いつつ、 ページをめくると、中から、中国の汽車のチケットや、博物館の半券 等がパラパラと落ちてきました。 そこで、思いだしたのですが、この本は大学四年にチベットへ行った 時に持っていき、その帰り道友人に送った荷物に入れていた事を 思い出しました。 人間の記憶とは面白い物で、どこで何をしたかすでに忘れてしまった 昔の事でも、本のフレーズを読むと、「この章はバスの中で読んだはず」 「このフレーズは公園のベンチで読んだ!」など、思い出すから不思議です。 思い出すだけではなく、その前後の記憶がありありと思いだされるので、 少々驚きました。 これをきっかけに意識してみると、持ってる本って、どこで買っていつ読んだか 大体覚えてるんですよね。 この記憶の容量を他に振り分けられないかと考える 今日この頃です。 菊池 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|