忍者ブログ
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。イワセ商会の菊池です。
本日は新製品のご紹介をさせて頂きます。

・コラリッチEX

大人気商品コラリッチがさらにパワーアップして新登場!
販売実績500万個を突破した大人気商品コラリッチが、
さらにパワーアップ致しました!

もっと濃厚なうるおいが欲しいというお客様の声にお応えし、
保湿成分・コラーゲンの配合量を300%にアップしました。

さらに厳選した植物オイル、年齢肌の悩みにはたらくエイジングケア成分を
惜しみなく配合し、よりリッチなうるおいをお届けします。

さらに贅沢なコラリッチを是非お試し下さい。

▼お買い上げはコチラから
http://www.kyusai-tokyo.com/products/colarich-main.html#ex

▼キューサイ東京センターTOP
http://www.kyusai-tokyo.com/index.html


                                                       菊池
PR
今日の東京地方は20℃を超える予想で春爛漫の陽気。
縦に長い日本列島は気候の変化がめまぐるしい。

数日前まで舞子高原に行っていた間は積雪が4m近くあり、
気温はマイナス1℃。
雪山ではウインタースポーツを楽しむ人々で賑わっていた。
雪原がきらきら輝き青空の下での躍動が広角的で心地よく感じる。

新潟県六日町から十日町にかけての、ほくほく線の沿線は、
雪のトンネルをくぐり抜けるような光景で壮観。

わずか数日での寒暖の差は20℃以上あるが、
体調はすこぶる良い。
その原因は、キューサイの青汁を欠かさず愛飲しているから。
国内では訪れる先々へクール宅急便で冷凍青汁を送り付ける。
だから代謝や血流も含め健康診断はベストの状態を保っている。

花粉、黄砂、PM2.5、と報道が過剰にも思えるほどで、
世相は負のスパイラルになっているようにさえ思える。

「健全な身体に健全な精神宿る」の諺と同様に、
「食物は血液を作り血液は細胞を作る」。
キューサイ青汁は自己の食生活に於いての根源になっている。
健康的食生活を取り入れて外気の弊害を克服しようと真に訴求したい。

http://www.kyusai-tokyo.com/products/aojiru.html


                                                       岩瀬
先週の土曜日に東京ドームで開催されていた「世界らん展」に
行く機会があって一足早い東京の春を堪能できた。

出展は日本国内のみならず近隣諸国を始め、
南米やアフリカ大陸など世界20ヵ国に及ぶ国々から自慢の欄花が
東京ドームのフロアー全体に展示されている。
その絢爛豪華さに圧倒されて見上げるドームの天井が低く感じるほど。
アクティブな野球場がまさに百花繚乱の美的世界に変わった。

この展示会は22回の開催実績があるとのことで、
愛好家から一般の観客まで高い支持を受けていることが窺い知れる。
世界最大規模を誇る欄展だそうだ。

独創的デザイン、色彩、香気の漂い、
同じドームでも日頃スタンドから見る野球ゲームとは違って
高貴な異文化を感じる思い。
華道のたしなみからか和服姿の清楚な女性のいでたちも目立つ。

各地の物産展やワインの試飲コーナーなどのブースもあって、
花と香りとアルコールに酔ったような、
普段とは異なる環境に浸ることができた休日も新鮮でまた楽しい。


                                                       岩瀬
皆さん、こんにちは。
イワセ商会の早川です。

毎日同じリズムで生活をしていると中々気付かない事がありますが
早いのもので3月25日が長男の小学校卒業式です。

今の家に引っ越す前は会社のすぐ近くに住んでいて
会社に連れてくると恥ずかしくてどこかに隠れてしまう子でした。

保育園児のときに弊社社長に撮ってもらった写真を家に飾っているのですが
こんなに小さかった子がもう中学生かと中学校入学前の準備をしながら
月日が経つのを改めて実感しました。

これから思春期を迎え『自分』というものを自己主張をしてくる年頃になってくるのでしょうね。

嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになりますが、成長を楽しみたいです。

                                                       早川
公園の樹木も濃い茶色に保護されて淋しかった枝脈に
ようやく春の色を感じるようになってきた昨今の東京地方。
冷たい北風はいまだ厳しいが植物は確実に芽吹き始めた。

昨日の昼食後に菩提寺周辺を歩いたら知人宅の梅の木が、
時を得たりとばかりに紅白に色づいて咲き誇っていた。
桜も休眠から覚めて花芽を大きく膨らませてきている。

春には、躍動、門出、希望など新鮮な言葉がよく似合う。
いつでもフレッシュな気持ちを持ち続けたいもの。
早春の草木の息吹きがそんな思いを甦えらせてくれるよう。



                                                       岩瀬


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索