× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の奈良県は朝から蒸し暑い、真夏のような陽射しだった昨日に比べて
梅雨入りを思わせる空模様。 平日の長谷寺は人影まばら。 長い回廊を行き交う人もなく、厳かな静寂を心からあじわえる。 見上げて拝観するご本尊十一面観音菩薩に伏して祈る。 懸造りの舞台から見渡す森と山並みは古代の安寧を忍ばせるごとく雄々しい。 森林浴に包まれた古都の初夏に滋養する。 岩瀬 PR
こんにちは。イワセ商会の菊池です。
ここ数年、自宅でつる植物を育てて緑のカーテンもどきを作っています。 そろそろ苗を仕入れる時期なのですが、今年はどの植物にするか 悩んでいます。去年はキュウリがあまりうまくいかなかったので、 やはりゴーヤかと思っているのですが、毎年同じでもつまらないので、 どうしようかと思っています。 朝顔もいいのですが、こまめに水やりをしないといけないので 一人暮らしでは荷が重い・・・・ そこで、今年は朝顔の仲間の「琉球あさがお」にしようかと 思っています。 非常に伸びるのが早い植物で手間がかからないし 丈夫ということなので、ものぐさな私にはぴったりかと思っています。 苗を買ったり土の準備をしたりと早めにやらなければいけないと思っています。 菊池
皆さん、こんにちは。
イワセ商会の早川です。 先週の土曜日、小学校の運動がありまして行ってきました。 前日は雨が降っていたのですが、当日は燦々と太陽の光が降り注ぐ 絶好の運動会日和となりました。 場所取りの一番人気は、徒競走などのゴールテープ正面。 撮影ポイントとしは絶好のポジションですが、直射日光が容赦なくあたります。 私は二番人気の日陰の高台狙い。親も見に来ることから、ここのポジションは絶対です。 競技中の真剣な眼差し、踊りなどで見せる素敵な笑顔など子供の成長が良くわかる 今年も充実した運動会でした。 こちらも負けずに大声での応援や拍手、ビデオやカメラを撮る為に腕がパンパンになるまで 頑張りました。 二人揃っての小学校の運動会は今年まで。 次に二人が揃うのは、上の子が中3・下の子が中1の時。 幼稚園から小学生そして中学生と成長していく子供達。 来年はどんな顔を見せてくれるのか今から楽しみにしています。 早川
おはようございます。菊池です。
今週末に永代橋付近より、屋形船に久しぶりに乗る機会がありました。 お昼のプランで40名で貸し切り。他のお客さんがいないので 狭いながらもゆっくりとできました。 ちょうど青空の下にスカイツリーが見え、波も穏やかで ゆっくりとお酒を飲みながら会話を楽しみました。 人づてに話聞いていたけど、初めて会う方。 メールで打ち合わせなどをこまめに行っているのに、実際にお会いするのは はじめての方など、新しい出会いに感謝です。 さまざまな立場、年齢、性別、出身地の方が一堂に会しているだけあって、 非常に会話が楽しかったです。 いつでも、外部からの刺激を受け続けるというのは大切ですね。 そのことを改めて感じました。 関係ありませんが、久しぶりの船でしたがやはり船酔いはしないようで 安心しました。 菊池
一昨日、好天に誘われて開業二日目の東京スカイツリーを訪ねた。
弊社は東京スカイツリーと東京ディズニーランドの中間に位置するので、 どちらへ行くのも車で順調ならば15分~20分程度で行ける。 その気になれば散歩の延長でも歩ける距離なので一層親しみを感じる。 今回は気ままに最寄駅から各駅停車で約10分の押上スカイツリー駅迄を 利用した。何度も行っている場所なのに敷地内に入った途端に 方向性を失ってしまうほどスケールが大きい。 今や日本で最も注目されているホットスポットの東京スカイツリーは、 開業日は雨と強風だったが二日目は好天にも恵まれて、 かなりの人出で賑わっていた。 海外からの観光客も多くみられ水族館わきのベンチで隣に座って来た人は、 ジャワ島から来たと威容を見上げながら抑えた口調で語ってくれた。 ツリー真下の芝生の上に寝そべって見上げる人、うたた寝をする人。 Tokyo Solamachi には多様なお店が軒を連ねこの周辺に一日いても 飽きることのない施設と人生模様があるように感じる。 水族館には国内最大級のプール型水槽がありペンギンやオットセイの生体を 吹き抜けの上から見ることも可能とのこと、沖縄の美ら海水族館を思い出す。 新たな観光スポットの出現は子供から大人まで笑顔でいっぱい、 皆がうきうきしているよう。こんな高揚も時には大切なのだろう。 東京タワーがそうであるように、東京スカイツリーも日本復興の願いをこめて、 平和と繁栄そして安全な世の中のシンボルとなって欲しいと思う。 岩瀬 |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|