× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この頃、色々な方から「WEBサイトを作りたい」「ネットショップについて聞きたい」
と、言われ、概要だけですが、話す事があります。 先日、中国の方から同じ質問を受けたので、 簡単にどういうものかをお教えしたところ、 日本の方とは明らかに違う反応を示し、「さすが、商人の国!」と、思う事がありました。 基本的に、WEBサイトに一番大切なのは「コンセプト」「ターゲット設定」に 有るのですが、一般的に皆さん「写真の加工が・・・・」「ソフトは何を・・・」と、 細かいところから先ず質問が来ます。 そこで、「それは外注でもできるので、先ずは、 大まかなコンセプトとターゲットを決めてみてはいかがですか??」と 言いますと、皆さん、一様に少し不満そうな顔をします。 しかし、中国の方に同じことを聞かれ、同じ答えを返したらば、 即座に「なるほど!じゃあ、コンセプトの決め方について教えてください」と、 意図を素早く理解してくれました。 非常に民族性があらわれるなあ~と、感心しました。 この前、新聞で読んだのですが、 中国人は大局を理解する能力が早いが、細かい所を人任せにするために、失敗することがあり。 日本人は細かい技術部分に強いが、大局を理解せず、失敗する場合がある。・・・との事。 まさに、その通りですね(笑) どちらも、一長一短。要は、バランスの問題かとは思いますが、 こう言う所にお国柄って出るんですね。 こんな感じの細かい事も、比べてみると意外と面白い! と思いました。 菊池 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|