× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 弊社駐車場の一角に植樹した,桜の蕾がわずかながらほころんできた。
車庫とは言えその味気なさを変えたいと、
5年前に、梅と桜その間に桃、それぞれの幼木を植えた時の小さな期待と楽しみ。
つい数日前までは、小豆のように固く小さかった桜の蕾に花軸がお目見えした。
隣家の古木と大きな松の木が多分根付いているから、成長するのは難しいだろうと
不安を抱きながら植えてみた。
半分は冗談の感覚で、半分は梅、桃、桜、と順番に咲くことを真面目に期待して!
その成長するプロセスを楽しみにしたかったので、細く小さいまるでゴルフクラブのような
苗木だったが、今は4~5mの高さに成長している。
植えた翌年はなぜか幼少の桜木は開花した。
友人がまた冗談で夜桜見ようとアートフラワーごときの花弁を写真に収めてくれている。
その後、数年蕾はほとんど開花せず葉桜になってしまった。
今年こそは質と量がたくましさを増している。
マイチェリーの下にシートでも敷いて乾杯したい!
昨日は近くの幼稚園で卒園式だったのだろうか、
笑顔の親子が手を携えて登園する光景を多く見かけた。
一区切りをつけた喜びがすれ違いざまに感じる。
正しく強い人間に成長して欲しいと思う親心が伝わってくるような気がする
幼稚園正門前のざわめき。
寒冷地の雪解けや、つららが水滴になるニュースも伝わってくる。
春の音がそこかしこに聞こえて来た。
自然や人、それぞれの優しさと厳しさを自覚して、
節度を保ち楽しく共生したいと感じる浅春の一日。
岩瀬
PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|