× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。イワセ商会 菊池です。
昨日。上野の桜が気になりましたので、桜の開花状況を見つつ、 東京都美術館で開催されている「生活と芸術 アーツ&クラフツ展」を見てきました。 「アーツ&クラフツ」とは、19世紀後半にイギリスで興ったデザイン運動で、 手仕事の良さを見直し、自然や伝統から美を再発見し、 シンプルなライフスタイルを提案する運動の総称で、その影響はヨーロッパのみならず、 ロシアや日本にも及びました。 急速な工業化で損なわれつつあった手仕事の良さや自然や伝統の美に危機感を持ち、 それらの美しさを再評価し、それを生活に取り込もうとする運動は、 現代にも当てはまるのではないかと思います。 (日本では、この運動から民芸と言う言葉が生まれました) そして、そのあと、谷中霊園を通り、駅に行こうとしたのですが、 なんと、墓地の到る所でお花見をする人たちが・・・・ 墓地でお花見なんか、考えた事もなかったので、かなりの違和感を 覚えました。そこいらにゴミが散乱し、大声で騒ぎ、墓石の上に酒を 置いたりと、ものすごい乱暴狼藉。 いやはや、何とも言えません。 いいものを見た後に、情けない物を見てしまい、 複雑な休日でした。 菊池 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|