忍者ブログ
[604] [603] [602] [601] [600] [599] [598] [597] [596] [595] [594]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは イワセ商会の小林です。
 
今回は事務所で使っているパソコンの事を書きます。
先月1台のパソコンが壊れてしまい、電源が入らなくなってしまいました。
裏ぶたを開けて少し中をいじってみましたが、やはり1週間ほどして
動かなくなりました。
仕方なく新しいパソコンと入れ替える事になりました。
 
新型機種が届き、古いパソコンからデーターの入っているハードディスクを
取り出し、他に使える部品がないか見ているとメモリーが1枚、基盤に刺さって
いました。そういえば同じ機種のパソコンがもう1台あり、それの処理が遅く、
すぐにフリーズしてしまいます。これに壊れたパソコンのメモリーをつけると少しは
スピードが上がるんじゃないかと思い、早速やってみると、なんと動きが早くなり
フリーズもしなくなりました。メモリー1枚でこんなに変わるものかと驚きでした。
 
もう1台動きの遅いパソコンがあり、特に朝は立ち上がるまでに相当時間が
かかります。これにもメモリーを足してみようと思い、いつも行っている秋葉原の
パーツ屋さんに機種を言って調べてもらいメモリーを2枚購入しました。
このパーツ屋さんは、なんでも親切に教えてくれる自分にとって師匠のような店
です。
翌朝メモリーをつけてみると、やはりスピードが速くなり、立ち上がりもスムーズ。
送り状の発行やデーターの打ち込み等、仕事もやりやすくなりました。
 
ところでメモリーとは何か.
やはりパーツ屋さんで以前聞いた話ですが、パソコンを机に例えると引出しが
ハードディスク、中に入っている教科書がソフト、ではメモリーはどこかと言うと
机の面積。どれだけ教科書を出して広げられるか、狭ければその都度、引出し
に出し入れしなければならないので時間がかかるとの事です。

小林
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索