忍者ブログ
[609] [608] [607] [606] [605] [604] [603] [602] [601] [600] [599]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、イワセ商会の菊池です。
土曜日に外に出るとどこからともなく金木犀の香りが漂ってきました。

秋の訪れを感じさせる金木犀の香りは10月の風物詩、特に私の
家の周りは樹木が多く、金木犀の香りもひときわ高く香ります。

調べてみると、金木犀は中国南部が原産で江戸時代に渡来した植物で、
日本では雄株しか入っていないので実がなる事はないそうです。
実がならないので挿し木で増やします。

中国では「桂花」と呼ばれる金木犀は、その香りから様々な用途に
使われており、芳香剤から食品まで様々な種類があります。

日本でも中国でもお香や芳香剤で使われているほか、
花をワインに漬けて香りを出す「桂花陳酒」。
お茶に混ぜて桂花茶を作ったりと、用法は様々です。

芳香剤でよくつかわれる香りですが、やはり、天然の香りは
格別で、現在わたしは通勤途中の楽しみとして金木犀の
植えている場所を通って通っています。

短い季節で散ってしまう花ですので、もうそろそろ時期が
終わりますが、秋の訪れを感じさせる金木犀の香りは
私は大好きです。

菊池
 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索