忍者ブログ
[602] [601] [600] [599] [598] [597] [596] [595] [594] [593] [592]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、最寄りの郵便本局より角2の大きな郵便物が届いた。
開封してみるとなんと年賀葉書予約のご案内っだった。
もうそんな時期かと一瞬溜息が漏れる。
 
朝夕は秋の気配を感じるようになったものの、
日中の暑さは真夏のそれと変わらない昨今。
 
確かに年賀葉書を求める頃から遡ると3カ月前になるが、
季節感と四季の習慣がイメージしづらくなってきた。
また印刷まで郵便局が請け負う注文書が同封されていて、
町の小さな印刷屋さんは大変だろうなと率直な印象を持った。
 
季節物の受注先取りと一連の体制は便利なこともあるが、
商業バランスが崩壊されて行くような気もする。
強者と弱者の格差がますます広がって行くようで経済の庶民感覚が、
だんだん遠くなって行くような感もする。
 
また、新聞に目を通すと子供の運動会にも異変が生じていると言う。
「土ぼこりで被爆警戒」の見出しで家族で一緒にとっていた屋外での
昼食を中止したり運動会を体育館での開催などに変更、
校庭では手に土が付かないように両手に軍手をはめて綱引きをしている
記事が掲載されていた。
余りにも悲しい現実が新聞の一面に報道されている。
今年は極端に熱中症の児童が多いのはあながち暑さのせいだけではなく、
放射線量の放出に依る大気汚染も原因のひとつになるのでは思い過ごしてしまう。
 
弱い立場の人々が一番最初に被害を被るのではなく、弱者救済の民法に則り、
健全で明るい世の中に一日でも早く戻って欲しいと願わずにいられない。
                                                                                                                                                               岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索