× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 休日に在宅している午後の楽しみは、気ままなウォーキングが自分の好きな時間。
約5㎞~8㎞を2時間余をかけて、前後方に走ったり歩いたりS字型に蛇行している
中川遊歩道を進む。
途中から分流する新中川を渡り南へ向かう、その突端にはディズニーランドがある。
江戸川区に入り向こう側からも河川の光景や大空をぼんやり眺めながら
立ち止まったり歩いたり。
寒風の中でも河川敷には菜の花が咲き誇り、ほのかな香りがどこか懐かしく郷愁を誘う。
その色と花弁はとても繊細だけど、たくましく美しい。
真っ青に広がった東の上空に羽田から飛び立った白い機影が鮮やか。
まるで、なぎの海原を突っ走る高速艇のように優雅な姿で北東へ向かう。
行き先は仙台だろうか、岩手、青森、千歳?勝手に連想を膨らませては
それぞれの街並みと、そこに住む知人を思い起こす。
大空を見上げると首と背筋が伸びて気持ちが良い、そして何より旅ごころをくすぐる。
途中、馴染みの喫茶店でひとやすみ。
店内はエアコンが入っているのに、「コチラが暖かいですヨ」と石油ストーブの前の席を
案内してくれる。
まさしくこれが下町の飾らない親切心、その心入れが好きだ。
挽きたての温かいコーヒーと店主の人情が冷えたお腹にやさしく沁みる。
西の帰路につく奥戸新橋からは、夕日に染まる富士山がくっきり浮かぶ。
新幹線や機内などから、そして散歩の途中に富士山が目に入るとなおさら嬉しくなる。
俗世間のもやもやを吹き飛ばすような雄々しさがあり、
残影に映える姿勢が端正で堂々としている。
やはり、日本人の心のふるさとなのだろう。
橋を渡り切った袂に菩提寺、宝蔵院がある。
散歩の最終ステーションンは墓地の掃除と参拝がお決まりのコース。
こんもり緑に囲まれている境内は心が落ち着く、冷水にも身がしまる。
カラスの鳴き声だけがいゃに騒々しい。
4日前の祭日は、冬至から数えてまだ3週間。
それでも日没までは確実に時が伸びた。春の兆しが見えてきた。
規約に縛られることなく、仕事や遊び心を思いのままにイメージできる有酸素運動は、
自分にとってかけがえのないリフレッシュタイム。
今度は、いつか葛西臨海公園かディズニーランドまでの歩破に挑戦しようと思う。
岩瀬 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|