× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、世界中でワインは栽培されるようになりました。
その昔は、フランス、イタリア等ヨーロッパが中心でしたが
ワイン醸造家達が世界中に散らばったこと、ブドウの品種改良が
進んだため温度管理さえ守ればしっかりしたワインが作られるようになりました。
赤道付近の国は今後に期待ですが、数年前に比べ格段にレベルアップしています。
以外にもインドでも良いワインが作られてきたそうです。
「まずいワインを造る国を探すのが難しいくらいだ」とあるソムリエから
聞いた事があります。
世界中のワインの中でも、ここ数年人気なのはなんと言っても「チリワイン」では
ないでしょうか?豊な風味、力強い味、そして魅力的な値段はもちろんですが、
チリワインと言えば、なんと言っても無農薬栽培で高品質だという点ではないでしょうか?
ブドウ収穫期に雨が降らない為、雑菌が付着しないという事、東のアンデス山脈の吹き降ろし
の風、太平洋の冷たい海流、北極からの冷たい海水という天然バリアに囲まれた、
ワインに最適な土地だそうです。
今後、さらに世界中の美味しいワインが日本でも気軽に買えるようになる事でしょうから、
健康管理に気をつけて美味しい料理とワインを楽しんで行きたいと思います。
実際は、現地でその土地の料理と楽しみたいですね。
営業部 岩瀬 忠幸
PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|