× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日の菊池ブログで神田神保町界隈の好感が記されていた。
私もこの辺りから駿河台を経てお茶ノ水周辺が思い出深い。
昔、お茶の水駅近くに「丘」と言う店名の喫茶店があった、
待ち合わせと語らいの場所としてよく利用した頃を懐かしく思い出す。
店内の中央に噴水があって二階建ての広い喫茶店だった。
いつもBGMに「マドンナの宝石」が流れていてクラシックなオペラミュージックに
全く無知な自分でもその優美なメロディーにいつの間にかファンになっていた。
そこはまさに「学生街の喫茶店」という名の通りの環境だった。
最近、本屋さんは減少し喫茶店はほとんど姿を消した。
その代り麻雀とパチンコ屋さんの数が圧倒的に増えたと聞き知り少し淋しい。
時代の流れとは言うものの昭和の懐旧をすると隔世の感を覚える。
環境や習慣は時代の流れで変わるけれどその時々の思い出は
自己に深く蓄積されていく。
後年に振り返ったとき爽やかな思いが身体中を駆け巡るような
生き方をしたいもの。
もし今いやな思いと遭遇したと感じてもいい思いと無理やり決めつければいい。
自分の考え方次第で必ず好転する、
年を重ねてやっと想いの大切さに気が付いてきたのかも知れない。
今夕は知人二人と待ち合わせをして会食の約束をしている。
銀座4丁目角の老舗ビヤホールに集う。
その後は多分赤坂一ツ木通りの店で旧友と合体する予定。
今日も一日素晴らしいメモリーを残すことになると確信して、
いつでもどこでもポジティブ思考を貫く人間でいたい。
岩瀬
PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|