× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!イワセ商会の菊池です。
先の3連休に急な用事がありまして、友人と一泊二日で 北京に行った時の話です。 郵便局で、邪魔な荷物を送ろうとしたとき、運悪く、 国際郵便用の伝票が無いと言われてしましました。 その後、空港にすぐ行く予定だったので困っていると、 郵便局の日曜シフトの局長のおばちゃんがやってきて、 「住所を教えてくれれば明日代わりに出しといてやるよ」と、 言ってきましたので、住所を紙に書き、重さをはかってもらい、 送料4千円余りを預けて来ました。 それを横で見ていた友人が唖然とし、 「知らない中国の郵便局員によく金を渡せるなあ~ しかも、控えとかない口約束だろう??」と、 あきれ顔。 ここで、私は初めて知ったのですが、普通はこう言う事は あまりしないんですね。 昔から、旅行中見ず知らずの人に財布を預けて 汽車のトイレに行ったり、隣の席の人にお金を渡して 買い物を頼んだりと、よくこう言う事をしてたので、 みんなやってるものとばかり思ってました(笑) しかし、こんな事を、ここ10年にわたり何十回とやってきましたが、 足りない分をおごってもらった事はあれ、 1回もお金を取られたり、騙されたことはありません。 昔から、信用できない人が直感で!?すぐにわかるので、 そういう人を避けているからかもしれません。 世知辛い世の中、このままでいいのかな?? とも、思いますが、性格的に任せて疑うと疲れるので、 このスタンスで生きていこうかと思っています。 (このやり方は、その他の人には絶対お勧めしませんが・・・) しかし、30年「みんなやってる」と、思っていたことが、 自分だけの常識だったとは!! まだまだ修行が足りないと感じました。 菊池 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|