忍者ブログ
[598] [597] [596] [595] [594] [593] [592] [591] [590] [589] [588]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、こんにちは。
イワセ商会の早川です。

8月下旬に区内の水元公園に子供達と一緒に釣りに行きました。
この公園は小合溜に沿って造られた都内で唯一水郷の景観をもった公園です。
この小合溜から大小の水路が園内を通り、草木や樹木を中心に東京の四季が
楽しめます。

園内にあるため池には良型の小鮒が釣れ、小さい子供にはザリガニ釣りなど
1日中楽しめるスポットがありますが、この日行った時には水が堰き止められて
いて地面が完全に見えている状況でした。

所々に微かな水溜りが残っていて、良く見るとウシガエル数匹と大ザリガニが
肩身を寄せて水に浸かっています。翌日には無くなってしまう程の水量です。
今日の釣りは中止して子供達と一緒に救出作戦開始です!
20CMほどのウシガエル。さすがにウシガエルは家で飼えないので水量の多い水路に放つ為、
捕獲します。大きく動くウシガエル達に子供達は悲鳴を上げて逃げ回りますが、
全て捕まえて水量の多い水路に放ちました。

大ザリガニは持帰ったのですが、水槽の水草の根を食べてしまいます。
この為、先週水草を取りに公園に行ったのですが、台風の影響で干上がっていた
ため池周辺にもある程度の水量がありました。水草も確保して水路脇を歩いていると中型のコイを発見。
背びれが見えてしまう程度の水量なので、これも捕獲しないと死んでしまいます。

幸いにも捕獲用の四つ網・タモ網などを持っていたので両方を使って捕獲しました。
50CMぐらいでしたが、手持ちの入れ物には入らないので四つ網に入れたまま抱えて小合溜までダッシュ。

鯉のヌメリと暴れる際の泥水などで手や洋服などすごい事になってしまいましたが、
無事小合溜に放流して元気に泳いでいく鯉をみて親子そろってとても晴れやかな気分になりました。


早川
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索