忍者ブログ
[565] [564] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ葛飾奥戸は読んで字の如し、入り江(戸・津)の奥に位置する。 
利根川水系の中川が葛飾高砂一丁目で分流して新中川を構成している。
この川の河口が東京湾でディズニーランドのすぐ近くの入り江に流れ込む。
 
分流地点から約1km下流の東側に「奥戸バラ園」があり今が見ごろだ。
近くに小中学校や寺社があって静かな環境と川の流れが、
下町ののどかな雰囲気を形成している。
休日や仕事の気分転換にここらあたりを散策することが楽しみの一つだ。
 
川の源流を調べてみると、とても興味が膨らんでくる。
中川は埼玉県の羽生市に端を発し、それを抱く利根川は群馬県の、
水上町に源流があり流域面積は日本一と記されている。
水上町は谷川岳の一ノ倉沢やマチガ沢など国内一級の山岳地帯としても有名だ。
 
谷川岳の北東には度々訪れる新潟県の舞子高原がある。
米どころコシヒカリで有名な魚沼市では今ごろ田植えで多忙なことだろう。
また蛙の合唱が聞きたくなってきた。
 
河口から源流を遡ってその地域をイメージすると、
数珠つなぎのように行ったことのある土地柄や風景が目に浮かんできて、
懐かしくまた楽しい。
 
陽気の良くなったこの季節、近くの川の流域を辿ってみることもいいかも知れない。
きっと新しい発見や普段と異なる視点が得られて新鮮な気持ちに成れると思う。

                                              岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索