忍者ブログ
[628] [627] [626] [625] [624] [623] [622] [621] [620] [619] [618]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日、知人との約束で久し振りに銀座で昼食を共にした。
歳末に入って一週間、日本一の商業地はなぜか例年の賑わいが感じられない。
平日の昼間のせいかも知れないがデパートの歳末商戦も今ひとつの感がする。
でも、さすがに街並みは整然としていて歩く人波も笑顔が交錯して幸せそう。
 
レストランは11Fで窓越しに東京タワーがクローズアップでオレンジ色に輝いていた。
好天にも恵まれ近くに行ってみたくなり食後の散策に出向いた。
更なる目的はタワーの近くにある泉岳寺に心がひかれる。
日本人ならほとんどの人が知っている「忠臣蔵」の四十七士のお墓がある。
 
東京にいる時は毎日のように先祖代々の墓石と石塔に詣でることが日課となっている。
私家の初代先祖の没年が元禄10年だから元禄の文字は常日ごろ目と頭に焼き付き、
その元号に格別な思いと馴染みを感じる。
そして元禄15年12月14日に起きた討ち入りに深い思いがよぎる。
浪花節的だが47士の名前が刻まれたそれぞれの墓石にお線香を手向けると、
不思議に心が洗われたような落ち着きを得られる。
この寺は着物姿の女性やビジネスマンなどが連れ添ってお参りに来ていて、
静寂ながらも重厚な賑わいを呈していた。
 
前週に続くが、健康な体と健全な精神は自己の強い思いで存立できると思う。
先週は専門医により大腸内視鏡検査を30分間徹底的に調べて頂いた。
結果、何の異常も無く通常よりきれいで丈夫な腸相をしているとお褒めを頂いた。
 
今日は午後3時から小岩のニューオークラで会合がある。
関東各地で大切なお客様へキューサイ青汁をお届けしている、
取次店さんとの研修会と懇親会を実施することになっている。
この上なく楽しみで充実したひと時だ。
 
銀座、高輪、小岩、何処に行っても、何をしても、想いをプラス思考に集中すると、
幸運の泉は必ず湧いてくると信じている。
                                                 岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索