× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。イワセ商会菊池です。
寒い日が続きますが、春は着実に近づいているらしく、 日がよく当たる場所では、早くも梅の花がほころび始めました。 弊社の入口の脇の梅の木も、1輪2輪と小さな花をつけています。 先日本で読んだのですが、梅の花を愛するのは日本人だけではないそうで、 特に東アジアの人たちに人気があるそうです。 中国では梅は「十大名花」の一つに数えられています。 寒中に咲く梅を古来より、その気品ある清楚さゆえに讃えできました。 春に葉より先に花が咲くことと、果実類で先駆けて花を つけるからと言われています。 東アジア地域では、清純な少女や娘をあらわす象徴の花です。 中国語で「梅」は「妹」と発音が同じことがその理由の一つと考えられています。 また、梅は花びらが5枚あることから、 「五福」に通じるめでたい花とされてきたそうです。 「五福」とは、長寿・裕福・康寧(無病息災)・ 修好徳(道徳を楽しむ)・考終命(天寿を全うする) このようにアジアの人たちが愛する梅の花。 今週末当たり、じっくり見てみようかと思っています。 菊池 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|