忍者ブログ
[578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570] [569] [568]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原発事故の影響で国を挙げて節電が叫ばれている。
弊社に於いても先週末まではエアコンの使用を昨年来OFFにしていた。
さすがにここの熱暑では仕事を進める環境になく3日前よりONにした。
その代りと言っては変だが各部屋の全ての蛍光灯を1本づつ抜いて
節電している。
 
今日の朝礼で感想を交わしたが丁度いいとの意見が大方だ。
照明を落とし気味の方が落ち着いて仕事が出来る。そして涼しい。
何より今迄何故あのように過剰な明るさだったのか、環境に鈍することは恐ろしい。
 
先週、文化刺繍の展示会と同じフロアーで富山県の物産展が催されていた。
その中で素敵な風鈴があったので購入してきて営業事務の室内に吊るした。
入口のドアと窓を開けて吹き抜ける風に心地よい音色をなびかせていたが、
エアコンの稼動により風鈴の和みも一休み。
 
そのうち風向きを変えて下町の涼音を全国からアクセス下さる皆様へ、
電話越しにお聞かせしたい。
2階のひさし越しから社員合作で下ろした植物ネットの中に、
ゴーヤもすくすく成長している。
グリーンカーテンのさざ波と風鈴のコンチェルトは平和の象徴にも思える。
 
繁栄と豊かさの象徴か破壊への歩みか、
原発の再稼働が昨今の行政動向で賑わっている。
 
経済産業省の諮問機関が原発発電量をゼロにして代替エネルギーに変えた場合、
国民一世帯当り月間1049円増との試算を示したと6月14日に報道された。
そう発表された数日後に省のトップが原発再開を各地に依頼していると言う。
 
今度こそは「想定外」などの言葉は絶対に許されない。
想定外との甘言どころか二つと無い母国がつぶれる。
日本には100ヶ所以上の活断層があると今朝のニュースでも危機意識を高める。
阪神淡路大震災以降日本の休震時代は終り活性化するとも伝えられている。
 
諸外国のメディアでは、日本は必ず復興する。と言ってくれる所もあれば、
日本は終わった。と悲しいニュースも伝わってくる。
 
暑さも照明ダウンも限界まで我慢はできる。
また我慢しなければいけないことも理解できる。
 
基本的人権と幸せ感は安全が完璧に保証されている平和の中に存在すると思う。
                                                 岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索