忍者ブログ
[592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584] [583] [582]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!イワセ商会の菊池です。

私は東北出身なのですが、東北の一部では「とうがらし」の事を
「なんばん」と呼びます。

おそらく、「南蛮」の字があてられるかと思いますが、詳しくは解りません。

今回、帰省した時に青なんばん(青唐辛子)を大量に購入し、保存用に
「南蛮味噌」を作りました。

かなり辛いですが、白飯に好し、お茶うけに好し、調味料としても非常に
使い勝手がいいものですので、今日は作り方を紹介いたします。

先ず、なんばんと味噌は同じ量必要となります。
なんばん100gの場合は、味噌も100g使います。

まず、味噌に酒と砂糖を加えます。砂糖は味噌の20分の1ぐらい、酒は、
味噌の5分の1くらいの分量です。

なんばんは小口切りにします、そしてたっぷりのごま油で5分ばかり炒めます。
5分炒めてしんなりしてきたら、最初に作って置いた味噌と酒の合わせ調味料を注ぎ、

焦がさないようにじっくり炒めて行きます。

酒がすべて蒸発し、元の味噌よりやや柔らかめになったら完成です。
味噌ですので、保存がきき、色々と役に立つ調味料です。

皆さまもぜひお試しください!

菊池
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索