忍者ブログ
[593] [592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584] [583]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前中から営業社員二名に同行して東京駅丸の内の、
東京フォーラムへ商用で出向いた。
引き際の悪い残暑の日射が乾いた街並みに容赦なく照りつける。
車窓から見る街の風景もアスファルトの灰色で全容が覆われているようだ。
 
東京フォーラムと言えば、20年前迄は東京都庁の所在地だった。
現在は新宿副都心に移転したが当時は赤レンガの二階建てが、
大正、昭和の風情を色濃く残して趣のある庁舎が並んでいた。
 
有楽町駅を東側に出ると隣の東京駅近くまで延びて都庁の建物が続く。
その裏道には渋い飲食店が軒を連ねて仕事帰りの顧客で賑わっていた。
そんな情景が今でも浮かんできて平和な昭和の繁栄期とスローな流れが恋しい。
自分達も此の辺りから新橋の烏森界隈まで繰り出していた頃を懐かしく思い出す。
 
都庁移転後の東京フォーラムはコンクリートの枠組みとガラスの囲いが、
やけに目に付き味気ない。
無理に整えた人工海浜と、自然のままの美景を保つ浜辺の違いを連想してしまう。
 
そんな過去と現在の時世の違いを思い出しながら帰途に付く道すがら、
何処を通っても視界に入ってくるのは、東京スカイツリーの威容がたけだけしい。
晩夏の東京が息苦しく感じるのは暑さのせいだけではなさそうに思える街の光景。
 
社に戻り月末の多忙を極めひと段落した今、突然スコールがやってきた。
午前中の猛暑は影を潜めエアコンの冷え方が一段と増して複雑な体調。
残暑の午前から秋台風雨の夕刻へと大気の変動も目まぐるしい。
週末の業務を終えたら自然の中へ足を延ばしてリラックスしたいと心身が欲している。
                                               岩瀬
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
キューサイ東京センター
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索