× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本年も一年間、お世話に成りまして誠に有難うございました。
全国のお客様を始め関連取引先の皆様に心から御礼申し上げます。 お陰様で弊社は創業33周年を平穏且つ順調に推移することができました。 これも、ひとえに弊社商品と日常の業務に対して皆様から高いご支持を 頂いているからこそと深く感謝を致しております。 今後も全国各地のお客様から更なる信頼とご愛顧をお受けできますよう 全社員一丸となり鋭意努力をしてまいります。 来たる新年が皆様に幸せ多き素晴らしい年に成りますよう 心より祈念申し上げます。 キューサイ青汁 東京センター 株式会社 イワセ商会 代表取締役 岩瀬善忠 <記> 12月30日~新年1月3日迄、お休みを頂きます 1月4日より平常通りの営業となります、 新年も何卒宜しくお願い申し上げます。 PR
今晩は、イワセ商会菊池です。
今日はクリスマスですが、スーパーなどではお正月の飾りが そろそろ出始めています。 ここしばらく、ドタバタしてお正月飾りどころではなかったので、 今年こそはと思い、連休を利用し正月飾りを買いに行きました。 そこで驚いたのが、私の故郷岩手で親しんできた正月飾りが なかった事です。 地元では、各部屋や物置等に鏡餅を置き、床の間には一升餅。 また、水道や井戸などに「細ゴボウ」と呼ばれる藁と松を飾ったりと 色々習慣があるのですが、その飾りがありませんでした。 まあ、ここは東京。 当たり前と言えば当たり前なのですが、普段あまり気にしないところから、 東京と言う故郷ではない町に住んでいると言う事を実感した休日でした。 所変わればなんとやらとは、よく言った物ですね。 菊池 先ごろ、モバイルのパソコンを新たに求めた。不慣れな私にシステムの変化は目覚ましい。 確認と質問を購入先のフリーダイヤルにかけたところ親切丁寧に対応して頂いた。 近頃、企業の多くがそうであるようにコールセンターを海外に設けている所が多い、 D社の受付は中国の大連にある。まるで日本人が話しているように、いゃ、それ以上に 正確な日本語で説明して頂いた。更にメールでアフターフォローにも気配りが細やかで 行き届いている。まるで隣の町で買い物をしたように距離感を感じさせない。
学ぶ所も多いが共通する点もある。弊社では営業日の18時までに、お客様より お受けしたご注文商品は即日発送を原則としている。 日本全国ほとんどの地域にわたり、翌日にはご注文の商品を お届けできるシステムを構築している。翌々日になる地域もあるが、本州と四国全域へ 明日には東京発の商品を、お客様の元へ大切にお届けできることを常に心がけている。 更にお客様サービスの向上に努めなければいけない。
大連と言えば昨春、旅したことを思い出す。 港町で風光明媚、海産物の美味しい素敵な街だ。 その西南に位置する、旅順に向かう途中、幹線道路の右側にD社の白い建物があった。 その話しを質問の挟間にはさみ懐かしくも親近感も増した。
大連から北西370キロにある都市、瀋陽まで特急列車の旅も良かった。 4時間の乗車時間、飽きることなく広大な大地に見惚れた。 どこまでも続く農地、取り囲む運河、車窓を眺めるビールの味も格別だった。
仕事を終えて帰宅後BS TVで「中国大陸列車紀行」を見ては懐かしんでいる。
世界と人類愛には壁がない。
来年こそ平和で穏やかな年に成るよう祈らざるを得ない。
岩瀬 こんにちは、お客様係りの佐藤です。 今年もいよいよ最終月に入りました。 あっという間の一年です。 何かと気ぜわしい毎日ですが、この季節、そんな中で 仕事帰りに楽しみもあります。 それは、会社から家までの帰り道、夜になると あちらこちらの家でX'massのイルミネーションが灯っています。 最近多くなりました。 最初は玄関先にポワンとあった飾りが、 年を追う毎に少しずつ増えて行き、今年は家全体が X'massプレゼントの様になった建物も有ります。 色々手間や費用もかかると思いますが、町も華やかになり その心意気に思わず拍手! 夢があって、とてもきれいと、素直に喜んでいます。 冷えた空気の中、わざわざ遠回りしても見たい明かりもあり 心がホッと温まる瞬間です・・・。このまま幸せな気分を味わいながら 年末を頑張りたいと思う私です。 弊社では週末よりMerry X'mass「ポイント5倍キャンペーン」を 開催いたします。 全国の皆様からのアクセスを心からお待ち申し上げます。 佐藤
こんにちは!イワセ商会菊池です。
先週末のことですが、中国の友人に招待され、 「包餃子会(バオジャオズと読みます)」に行って来ました。 まあ、集まって餃子を作り、それを食べるだけの会ですが、 中国では餃子はその発音が交子(子を授かる)と同じであることや、 清代の銀子の形に似ていることにより縁起の良い食べ物とされています。 また「交」には「続く、末永し」という意味もあり、 春節や正月には長寿を願い餃子を作り食べる習慣があり、 年末には餃子は欠かせないのです。 普通は大晦日の11時頃から作り始めて、 餃子を煮ている内に年を越すのが正式なやり方ですが、 忘年会や新年会の替わりに、集まって餃子会を行うことも 一般的です。 今年は、なんだかんだで中国の人と交流する機会が 多かったので、今週末にクリスマスもかねて2件、 年明けの始めの土日にいきなり1件と 餃子会ラッシュです(笑) このままいけば2月の春節の時も 餃子ラッシュに巻き込まれるのでは・・・ と、少し恐怖してます(笑) この機会に中国式水餃子の作り方をマスターしてしまえば! と思ってますが、さあどうでしょう?? 菊池 |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
グリーンフラワー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|